X/Twitterで、こちらの投稿を@884_96さんによって見かけました。
(4) の木構造が気に入ったので、素早くこの図を作成しました:

コードは以下の通りです:
\documentclass[tikz,border=10pt]{standalone}
\usetikzlibrary{trees}
\begin{document}
\begin{tikzpicture}[every node/.style = {
execute at begin node = $,
execute at end node = $}, level distance = 1cm,
level 1/.style = {sibling distance = 2cm},
level 2/.style = {sibling distance = 1cm},
level 3/.style = {sibling distance = 0.4cm,
level distance = 0.6cm}]
\node {\frac{1}{1}}
child {node {\frac{1}{2}}
child {node {\frac{1}{3}}
child child }
child {node {\frac{3}{2}}
child child }}
child {node {\frac{2}{1}}
child {node {\frac{2}{3}}
child child }
child {node {\frac{3}{1}}
child child }};
\end{tikzpicture}
\end{document}
「Run LaTeX here」をクリックすると、PDFとして取得できます。
TikZを学ぶことは挑戦的ですが、本当にやりがいがあります。良い本は基本を素早く学ぶのに役立ちます。